アレっ子の入学準備。就学時健診に行きました。

6歳卵乳アレっ子のむすこと、3歳ノンアレっ子のむすめがいる うさママです🌱

うさママ

むすこも来年4月から小学生だね。この前就学時検診に行ってきたよ。
食物アレルギーがあると、入園とか入学とか、環境が変わるときは心配も増えるよね

くまパパ

うさママ

そうだね。わからないこともたくさんあるから、何を確認したり相談したりすべきかちゃんと考えておかないといけないよね。現時点ではわからないことだらけだよ💦💦

就学時検診でわかったこと

まず、むすこの入学予定の小学校に現在

アレルギー対応食を食べている子はいないとのこと😱

 

うさママ

本当に驚きました。
今対応していないということは、4月からむすこの対応を安全にしてもらうためには、色々しっかり確認していかないといけないということですよね。

 

それから、これは住んでいる自治体で違うことですが、

うちの地域の学校給食ではアレルギー対応食は、卵アレルギーのみの対応でした。

そして卵アレルギー給食といっても、

主菜と副菜について鶏卵及びうずら卵を加えない給食を提供するものです。(サラダ・和え物類やデザートは対象となりません。)

その他のアレルギーには対応していないとのこと。

ただ牛乳アレルギーについては、牛乳の代わりの代替食(豆乳)は提供してもらえるようです。

 

月のメニューを確認すると、卵も乳も使われているメニューはそれほど多くない印象ではありますが、

卵と乳製品にアレルギーがある息子は、お弁当持参の日もあるだろうなと思いました。

 

就学時検診でわからなかったこと

実際に学校でどのように対応してもらえるのかは、就学時検診では全く話し合うことはできませんでした。

現在エピペンをもっていないけれど今後持つ可能性があることもお伝えしましたが、具体的な相談をしている感じにはならず、

お話しした先生個人の体験で、

「前の学校ではこうでした」と言われた程度。

むすこの入学する小学校ではどう対応できるのか、ということが知りたいのですが、まだその段階ではないのかなという印象でした

 

とりあえず、食物アレルギーのある場合に参加する説明会に参加してから学校との相談をしていくことになるようです。

入学までの今後の相談の流れは?

卵アレルギー給食説明会に参加します。

その後個人面談があるようです。

学校との相談はその後??

 

説明会参加時に今後の相談の流れも確認してこようと思います。

 

うさママ

わからないことだらけで心配
入学までにある程度相談しておきたいよね。まずは説明会、よろしくね

くまパパ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)